あいねすと循環乗車記

皆さんこんにちは。行徳交通の零阪麻琴です。今回は、今年の10月から運行開始したあいねすと循環に乗ってまいりましたので其の様子をお伝えします。


さて、行徳駅にやってきました。結構人多いですね。まあ賑わっていたほうが気分も良いですから。
いつもどおり駅前には色んな人がいます。さて、その人達を眺めつつバスのりばへ向かいます。
あいねすと循環の一部停留所は南部ルートと共通なので、形は今まで見たことあるのに色が大胆に変わっているという変化がおもしろいですね。
さて、本数は一日8本です。基本的には8~11時、15~18時のパターンダイヤとみていいと思います。全て27分発なので覚えやすい。
ちょっと早く来たのでバスを撮影します。最近正面から撮影する勇気が出ないので後ばっかりw
三(⌒∇⌒)SOKOSOKO BUS TIME 三(⌒∀⌒)

※右の写真は割とガッツリ運転手さんの顔写ってたんで少し加工してます


そしていよいよあいねすと循環の到着です。若干の遅れはまあよいでしょう。

車両はライトバンです。左折ブザーはM253~M260号車と同じ2音1組タイプです。
ドアは自動なので安心して乗れます。運賃は出入り口左横の運賃箱に入れるのですが、其の場では奥には落ちません。
ちなみにICカード、クレジットカード、デビットカード、オレンジカードは使えません。ただし、携帯用ソフトで1日乗車券を買って使えるらしいです。
1日乗車券は400円(2乗車分)なので、一日何回も乗るという方や寄り道したい方にはおすすめです。
さて乗車。車内にはなんか嗅ぎ覚えのある香りが漂っています.........これって.........八潮秋月じゃない?!
はい。八潮に秋月電子通商という電子部品屋さんがございまして、そこの香りがするんです。すげえどうでもいいな
役立つ情報で言うと、シートベルト着用を求められるので乗ったらすぐにつけましょう。ドリンクホルダーもついてますが、使うことはあまりおすすめしません。理由はすぐにわかります。
放送原稿は南部ルート併走区間はほぼ使いまわしです。其の方が手間も省けてよろしいと思います。行徳支所・行徳公民館を出ると一旦併走区間から外れます。
行徳駅前の車内放送、なんか泣き出しそうな声だったんですけど何があったんでしょう...
再び併走区間へ。この辺りは道路状態は大変よく、乗り心地もスムースです。

Keisei Bus...?
そんなことを言いつつ行徳駅前公園を出て左折すると...ドゴン!ゴゴゴゴゴゴゴンwwwwwwwwww
はい。道路状態が一気に悪くなりました。しかも下から突き上げる揺れ。みぞおちに物理モーメントが直撃しています。
なんなら南部ルートの田尻辺りより乗り心地悪い...先程ドリンクホルダーを使うことをおすすめしないと言った理由は之です。突然すごい突き上げ揺れが発生するんです。
そんなこんなありつつ白鷲公園に到着しました。

さて、白鷲公園に入って右に行くとおなじみの道があるので、更に右に行くと...

着きました。人にも依ると思うんだけどちょっと看板ほしいかも知れない。

あいねすとの前ですらこの様な展望。あいねすとの中ではもっとすごい展望ができることでしょう。
さて、乗車記はこのへんで終わりにします。ご読了くださいましてありがとうございました。
おまけ

なんでしょうこれ。百葉箱なのか電力量計なのか...
そういえば私が卒業した小学校にはもっと大きい百葉箱があったんですが、結構ボロボロでした。今は修繕されてるといいな

白鷲公園のブランコで真顔で遊ぶ主任。女子小学生がなんかこっちを一瞬見てその後燥いでました。なぞい。
ちなみにこの画角が限界でした。之より下は無理。

月と白鷲公園バス停の共演です。思ったより早く月が出てきて正直ビビりました。
おまけはここまで。また見てくださいね

毎度ご読了ありがとうございます。Twitterのフォローや当ホームページのブックマークを是非お願い致します!

記事一覧に戻る
Consoles